みなさんごきげんよう!スピリチュアル馬券師のチャックだ。
秋競馬到来を告げる「第64回京成杯オータムH(G3)」が開催される。
5年前の2014年には三連単222万円と高額配当も出たこのレース。
ハンデ戦に加え開幕週ということで予想も難しい点から穴党の私は毎年楽しみなレースのひとつ。さらに日曜日は今のところ雨予報。もしや5年前の配当を超えるかもしれないと心踊っております。
52キロの軽量を背負う3歳牝馬から経験豊富なハンデ大の古馬までが集結。
しっかりと考察していこう!!
京成杯オータムハンデ2019
2019/9/8(日) 中山競馬場11R
第64回 京成杯オータムハンデ G3
サラ系 3歳上オープン(国際)(特指)ハンデ
芝左1600m(Bコース) 16頭 15:45分発走
引用:JAR-VAN
京成杯オータムハンデの過去傾向をみていこう
好走枠は?
中山芝1600mといえば、内枠が良かった時代はもう古い。
芝馬場のクッション性確保のためエアレーション作業を2015年から行った結果、開幕直後の超高速馬場前残り天国は減り、開幕週から後方から進めた馬が末脚を伸ばしてくるようになった。
よって枠の有利不利はフラットになった印象を受ける。あとは馬個別の特徴などで選別は出来ると思う。
前走○○組に注目
例年どおりにサマーマイルシリーズが行われているが、結果的に前走もこのサマーマイルレースを走った馬が結果を残している。
関屋記念、中京記念組は注目する必要がある。
特に穴馬は関屋記念が多い。
斤量はレースに関係するのか?
ハンデ戦ということで斤量も小さいに越したことはないが、あまり考慮しないでいい。
ハンデ大の関屋記念組の穴馬過去にあり。
チャックの調教診断〜調教なんて雰囲気さ〜
馬名【高評価順】 | コース | タイム | 脚 | 評価 | コメント |
フローレスマジック | 美南芝 | 65.3-50.0-36.5-11.5 | 馬なり | S | 最高やね |
グルーヴィット | 栗坂路 | 51.6-37.5-24.1-12.1 | 馬なり | A+ | 万全の態勢やね |
クリノガウディー | 栗坂路 | 54.7-39.7-25.1-12.1 | 馬なり | A | 先週一杯追っており好調をキープ |
プロディガルサン | 美坂路 | 52.3-38.1-24.5-11.9 | 一杯 | A | 上り調子やね |
ロードクエスト | 美南W | 81.5-65.7-51.4-38.1-12.4 | 馬なり | A | 復調の気配感じるね |
プールヴィル | 栗坂路 | 50.3-36.7-24.2-12.2 | 馬なり | A− | 侮れないね |
ハーレムライン | 美坂路 | 52.5-37.8-24.8-12.7 | 強め | B+ | 思った以上に動いてないね。走る気あるの? |
ここにきてフローレスマジックは間違いなく前走の調教より動いてましたね。
グルーヴィットは安定した調教で勝ち負けまでありそう。重たい印を打ちたいところだがスピリチュアル面で・・・
ロードクエストは、毎年この時期は動いている。昨年は4着と好走し、3年前は1着と相性抜群のレースである。とはいえ、年のせいか例年に比べ物足りなさも感じるところ。
スピリチュアルから勝ち馬を導く
これまで当たり障りない内容を書いてきたが、私の馬券術は第六感というのかオーラをみるというのか直感なのか、言葉でなんとも表現しにくい部分で今まで穴を当ててきた。
基本的にはレース前の返し馬のあたりが1番感覚が研ぎ澄まされているので出馬表も出ていない段階では少し鈍るかもしれないが…
強くもの感じ時は出馬表など関係ない場合がある。
今年の日本ダービーはロジャーバローズが強く感じ、ロジャーバローズ、ヴェロックス、サートゥルナーリアの3連単2点で挑んだ。
もちろん結果としては大外れwww
かなり強さを感じたにも関わらず3着固定にする当たり馬券センスの無さは否めないが、、、
複勝でしっかり押さえて勝利を収めることができた。
と、長々とつまらない過去を遡ってみたが、今回京成杯にも強さを感じる馬がいる。
それは《ハーレムライン》
理由を多くは語れないので予想としては難だが・・・
とにかく!
今の段階ではハーレムラインを軸にする予定である。
京成杯オータムハンデ2019の注目馬、人気馬はどう?
グルーヴィット
前走中京記念に続く重賞連勝を狙うロードカナロア産駒。ハンデは前走から3キロ増の55キロ。サマーマイルシリーズ優勝を目指し万全の体制であることは間違いない。
トロワゼトワル
短距離の王者を父に持つ馬で、母は1800メートルを中心に勝った血統なので距離の心配は必要がない気もするが、ロードカナロア産駒の傾向としてはやはり距離短縮時の成績は良く、それに比べて延長はなんとも言えない。しかし横山典騎手が52キロで乗れることは非常にプラスではないだろうか
ハーレムライン
全4勝を1600メートル戦で勝っている。5月の谷川岳ステークスは、14番人気ながら渋とく粘り勝ち昨年、未勝利戦とアネモネステークスを制したコースでの反撃を期待!
クリノガウディ
スクリーンヒーロー産駒の中山成績が良い点、コース替わりがこの馬にとって最大のプラスに動くだろう。先行中心のレースでこれまできたが、前走の中京記念で中団待機してから直線一気にかけてた乗り方に変え結果が出せたことで自信もつき、前走鼻差で負けたグルーヴィットより今回ハンデが1キロ少ないことで逆転候補。
京成杯オータムハンデ2019予想
【晶 】古来より光の強さなどを表す 強い光を持っている 澄み切った光
15 ハーレムライン
【栞】道しるべの意味を持つ 鳥居のように見える 勝利に導いてくれる
4 クリノガウディー
【円】丸く欠けているところが全くない 幸せな暮らしを願う
5 ストーミーシー
スピリチュアルが強く感じ順に並べました。
枠順発表後も強く感じたのはハーレムラインです。
人気もないでしょうから凄い穴になるのではないかと思っております。
あとの二頭も同じく強く感じました。
しかし、残念なのが1番人気になると思われるグルーヴィットに何も感じない点です。
マイナス点を探す方が難しそうですが、あくまでスピリチュアル重視なのでバッサリと買い目から外そうと思います。
そのほかにモワッとした馬、三頭います。
- 1.プロディガルサン
- 10.トロワゼトワル
- 14.レインボーフラッグ
この三頭、言葉でうまく言えませんが買い目てきに相手という感じです。
京成杯オータムハンデ2019買い目公開
さて、私の一番の悩みは買い方です。
4•5•15 三連単ボックス
15-4.5.10.14 ワイド4点
これで勝負します!!
みなさまのお力になれますように。
スピリチュアル馬券師チャック
今後も競馬予想記事や競馬に関する情報を配信していきますので、ぜひご覧いただければ幸いです!
また、ツイッターも開設したので良かったら絡んでください!あまり有益な情報は発信できませんが・・・ツイッターでは平場の買い目も公開しています!
コメント